4/26のしつけ相談会

4月26日のしつけ相談会に来てくれたワンちゃんをご紹介します。

🐶トイプードルのポコちゃん7ヶ月🐶

今回は、お散歩やトイレなど毎日の生活に必要なことに関してのご相談内容でした。

まず、お散歩についてのご相談は、お家の中で慣れてもらうためにリードを付けたところ、嫌がってしまって歩いてくれなかった💦との事でした。
ポコちゃんはリードに恐怖心がある様子だったため、まずはリードに慣れさせるところから始めてみるのがいいそうです!!
抱っこをして安心している状況でスムーズにリードを付けるとより早くなれそうですね😊

声掛けも重要とのことで、楽しい感じで接することが今後の成功のカギにもなってくるそうです。
また、リードに金属のアクセサリーが付いていたのですが、これが原因の一つでもあるかも知れないとの事でした😥
金属の音がするたびに緊張が見られていたので、アクセサリーは外すのがポコちゃんにとってはいいみたいです。

相談が終わった後、診察内をリードを付けて歩かせてみましたが、とても楽しそうに探検している姿が見られました。
普段見る様子とはまた違った一面が見られました。さっそく効果が出てましたね✨

また、普段ポコちゃんはトイレも完璧にできるお利口さんなのですが、、たまに粗相をしてしまうとの事で、その原因が何か知りたいとの事でした。
ほとんどのワンちゃんは何か伝えたいことがあるとわざと失敗してしまうそうで、ポコちゃんも隠れたメッセージがあったのではないかとの事でした❣
お話を聞いてみると、飼い主様のおやつを与える頻度が関係しているかもしれないことが分かりました。
お二人でおやつの与える量を同じにするのが一番近い解決方法なのかもしれないですね🤔

そして、ポコちゃんは、一週間のうちの半分を飼い主様のお母さんのお家で過ごしているそうで、人の出入りが多いとの事だったのですが、知らない人に吠えてしまうのをどうしたら止められるのかとのこと。
吠えてしまう事はダメという事ではなく、その子にとっての感情表現でもあるため、時間が経って慣れてくれるのを待つのも一つなんだそうです。
(○○さん来たんだよ~)と常に言葉にして伝えるのも大切です!!

今後、二頭目のお迎えも検討されているとの事で、ワンちゃん同士が仲良くしてくれるのか心配なところもあるそうですが、
固執せずに見守ることがワンちゃん達の中で関係性が築きやすいそうです。
深く考え込まずにありのままの様子を見守ることを頑張っていただきたいです!!😁

 

 

フラン動物病院の日常 TOP
フラン動物病院(三軒茶屋・犬・猫の診療)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です